最近エンジン高回転域の回りが落ちてきたので

ニードル調整をしたのですが今一でした。

プラグの焼け具合はベストの色です。

私のキャブレターはWALBRO WB-37です。

キャブレターを開けてみるとダイヤフラムが弱っている感じでした。

最初はフィルター部のゴミ詰まりでガソリンが流れにくくなっているかと思いました。

純正リペアキット K10-WBを購入。

ネットで購入したのですが1セット ¥810〜¥2,800 でした。

当然¥810の物を購入 分解して清掃しました。

リペアキットにはこれだけ入っていますがキャブ共通ですので

このキャブには使用しない物も入っています。

未だテストしてないですが良く回ることを願っています。

 

翌日天竜川へ行きエンジンテストしてきました。

高回転域も調子よく回りました。

大成功でした。

 

LINEで航空管制空域について話題になっていたので

Google Earthにて直線距離測定してみました。

空港の基点が分からなかったので、管制塔タワーにしました。

浜松基地・・・・・我エリア中心 14.21km

浜松基地・・・・・中田島砂丘中心 11.27km

浜松基地・・・・・今切口大橋中央 12.26km

以外に距離が有りました。

 

当クラブ会則には、高度150mまでとあります。

このままでは絵に描いた餅になってしまいます。

確かクラス2の実技試験項目で500m飛行が有ったような気がしました。

実際飛行がOKならば、条件付きで(クラス1、クラス2)見直しも考えたいです。

クラブ員皆様、考えてみて下さい。

 

2018.7 森上さん撮影

アプローチ補修

先週の風雨によりエリアまでの通路に砂がかぶり二駆車両ではテクが必要になり

我クラブとラジコンクラブ有志により補修しました。

約1時間半の作業にて無事終了。

有志の皆さんお疲れさまでした。

2018.6.24

セルモーター ピニオンギヤ修理

セルを回してもピニオンギヤが出てこなくなった。

分解してみるとギヤの後ろ側の遠心力で開く部品を固定してあるピンが

すり減って要を成していなかった。

細いボルト、ナットで固定した。

これだけの作業でセルモーターが生き返った。

 

以前も回転が弱くなったので分解したところ

ブラシが入っているところがプラスチックで出来ており

熱で変形してブラシが上手く動かず、プラスチックを少し削り

これだけでセルモーターが生き返った。

回らなかったセルモーターも生き返る場合があります。

 

セルモーター回らないと云って直ぐに新品交換勿体ないです。

 

エンジンにデコンプが付いている機種は、デコンプの穴が詰まっている場合があります。

この穴を掃除するだけで、セルでエンジンを回す場合

セルモーターの負担が軽減され、セルのもちも良くなります。

 

   
   
   

フライイン富士川2018 に当クラブ員9名の有志で2月18日参加してきました

天候にも恵まれ富士川河口では、富士山も出迎えてくれて南風3mくらい

本当にベストな飛行日和でした

このエリアは少し足を延ばせば富士山、伊豆まで行けそうです

何と云っても富士山 最高です

   
   
   
   
   
   
   
   
   

動画中心で撮影しましたので写真少なかったです

Movieの方もご覧下さい

 

 我クラブのカウンターが良い並びになりました。

 大好きな数字です。

 もう一つ7が増えるまでパラをやっていられるかな?

 出来ることならば、続けていたい。

 是非やっていたい!!

     2018.02.15

台風21号後片づけ

重機の力は素晴らしい

一日で殆ど片づきました。有志の皆さんお疲れさまでした。

2017.11.4

森上さんより投稿頂きました

シモニーニエンジンの点火時期の狂い 写真の様にプレートと磁石が分離した為 正常なプラグ点火が出来なかった

2017.10.25

 
 
台風21号御前崎上陸

台風21号 22日 03時予報

強さ 非常に強い

中心気圧 925hpa

中心付近の最大風速 50m/s

最大瞬間風速 70m/s

中心付近の最大風速強さの目安

44〜54m/s 非常に強い風、駐車場の車が動く程の風が吹く。

54〜60m/s 猛烈な台風。風速計が壊れる程で、家も飛ぶ可能性がある。

2017.10.23

 

台風上陸一週間後の様子

2017.10.28

 

エンジンから異音

飛行中エンジンよりシュルシュルの様な聞き慣れない音がするので、エンジンストップして緊急着陸する。

その日は機材等回収するのに大変疲れたので、翌日分解する。

皆様に大変迷惑かけました。

ピストンリングがめくれ上がっている状態でした。

上部のリングはジョイント部分が排気ポートの所に来ていました。

通常ピストンリング回転防止のピンが付いているので排気ポートの所に来るはずがないのに

今回はこの場所に移動して引っかいた感じになりました。

このピストンは交換して2年くらい経過していますので200〜250位飛行。

回転防止のピンが外れてしまったのか分かりませんが、初めて見ましたので載せてみました。

エンジンの調子、吹き上がり等問題は無かったのですが

ピストントップにこれだけカーボンが付いているのでハイニードルを

少し締めても大丈夫だと思います。

現在は、1回転と10分くらい開いています。

 

排気ポートにこの様な傷が付きました。少々ペーパーをかけても戻らないでしょう。

指で触ると飛び出ているところは感じなかったので、多少角を落とす程度で

一寸の間はおとなしく調子を見ながらの飛行をします。

写真で傷を見ますと深く見えますが、触ると少し傷が有る程度です。

クランクケース交換しました

普通一般的に飛んでいる人は私を含め、クランクシャフトを見たこと無い人が多いと思い撮影しました。

クランクケース破損のため、交換にチャレンジしました。

ピストンは2度交換しました。この時も始めての経験でした。

エンジンを下ろすのは大したこと無いのですが、ここのマグネットと

反対側のプーリーは、ギヤプーラーを購入して作業に入りました。

マグネットとプーリーを外す時、パーンとすごい音がしたので部品が壊れたかと思いました。

   
   
   

作業手順を写真で残そうと思っていたのですが、作業に集中し過ぎて撮影忘れました。

組み立て完了して天竜川で試運転。

ドキドキしながらスターターを回すがエンジン掛からず。

バッテリーが弱くなり、車のバッテリーでかける。

エンジンが掛かってからはブンブン回ったが、再度エンジンが掛からない。

メカに強い人に相談すると、原因が二つ考えられるとのこと。

リードバルブの付け方、クランクケース等から一寸したガス漏れ。

簡単な方のリードバルブを180度回転して付けなおす。

見た目上下の違いはなかったが、再度天竜川で試運転。

大成功でした。

メカに強い人は何でもない作業かもしれないが、大変でした。

 

No.7 2014.01.17  T F 今年最初の北海道出張です。

大変寒く仕事以外する事がありません。

 
No.5 Y M ガムへ行って来ました。大変楽しかったです。
 


No.4  T F 北海道に出張で来ました

此方は全くの冬です。

 
 
 

No.2 Y M

久しぶりに友人と御前崎まで車で行き、御前崎港の空き地よりテイクオフ。
ロケーション、空気も最高。
今日は東南東の風3Mくらい、視界も良く最良のフライト日和だった。
友人と一緒に飛ぶ楽しさ、大変満足の一日であった。
ピンク服の女の子とタンデム飛行も喜んでくれてよかったです。

     

No.1 T F
普段見慣れている、浜名湖の入り口が、こんなに遠浅で美しい所であった事を空から再発見しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
inserted by FC2 system